「対話の土壌をか・も・すワークブック」とはどんな本なのか?
誰に向けて書いたものなのか?
などがわかりやすい文章になっている「はじめに」を公開いたします。
たくさんの「あなたに」読んでいただきたい本です。
——————————————————————————————————————————–
はじめに
就職活動をしてもまったく受からず、
自分はこの社会で不必要なのでは?と
思えてならないあなたに。
病気や鬱で仕事を続けられず、友達も作れず、家にしか居場所がないあなたに。
職場でセクハラやパワハラにあい、もはや結婚するしか生きていけないのか?と考えるあなたに。
派遣社員でありながら、「自分なしに職場が続くのか?」と思うほど中心で働き、
やりがいもあったのに、突然雇い止めされたあなたに。
仕事を続けたいと思っても、過酷な労働状況ばかりで、
長くて3 年、場合によっては1年未満しか、続けることができないあなたに。
数十年パートで働き続け、自分が仕事を教えている年下の社員の給料が
自分より高いことに愕然とするあなたに。
生活保護を受けることで、近所の目が気になり、部屋に閉じこもりがちなあなたに。
ダブルワークをしても生活費に足りず、貯金もすっからかんのあなたに。
労働組合に相談しても、真摯に相手にしてもらえず、社会運動に望みを絶たれるあなたに。
いわゆる「女性」「男性」として見られず、排除され、差別されているあなたに。
職場の人間関係に疲れ果て、たくさんのしごとを1 人で抱えて心がポキンと折れそうなあなたに。
資格を持っていても、安定した仕事に就くことができないあなたに。
あきらめと無力感と自己嫌悪を覚えながら、それをこらえて生きるあなたに。
障害を持ち、そもそも仕事に就くことなど想像がつかないあなたに。
「働く女性」という言葉にプレッシャーを感じるあなたに。
・・・・・・・・・・・・・。
あなたが、なんとかして人とつながりたいと思い、力ふりしぼるときに
少しでも助けになることをねがって・・・・・。
このブックを贈ります。
——————————————————————————————————————————–
詳しい目次なども読めるPDFバージョンのダウンロードはこちら
●ご注文はACW2まで。メール acw2ml@yahoo.co.jp ファクス03-6803-0726
●頒価:1000円(会員500円)
送料別 +500円で『誰でも学べる女性労働組合ガイドブック(韓国編)』(働く女性の教育ネットワーク 2006)とセットになります。
●編著・発行:働く女性の全国センター (A4判/104ページ)
関連記事:
『対話の土壌をか・も・すワークブック』を発刊しました★