記事

連続講座 国際的な視点からみた 日本の女性の現状

以下、転載大歓迎。
参加費無料・託児あり・申込受付中
================================
連続講座 国際的な視点からみた 日本の女性の現状
国連・女性差別撤廃委員会に参加した女性たちからの報告
http://bit.ly/2epkdha
================================
今年7年ぶりにジュネーブで行われた国連・女性差別撤廃条約の日本政府報告審
査の傍聴をしてきた女性たちに、委員会の審議や委員会から出された勧告につい
て紹介してもらうと同時に、各テーマについての現状と課題を示してもらい、
参加者の方々と共に課題を掘り下げたいと思います。
ご一緒に学びませんか。

■第1回 2016年12月10日(土)午後1時30分~4時
女性差別撤廃条約審査と課題 平野 恵美子さん(新日本婦人の会国際部長)

■第2回 2017年1月14日(土)午後1時30分~4時
障害女性の複合差別と権利 佐々木 貞子さん(DPI女性障害者ネットワーク)

■第3回 2017年1月28日(土)午後1時30分~4時
女性と働くことをめぐる課題 柚木 康子さん(均等待遇アクション21事務局)     

■会場:台東区立男女平等推進プラザ「はばたき21」403・404企画室
台東区西浅草3丁目25-16 生涯学習センター4階 
地図↓
https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/jinken/habataki21/index.html
     
■参加費:無料 
■定員:30名(先着順)
■託児:1歳以上の未就学児 ※12/3(土)までに要予約
■ノートテイクなどの情報保障が必要な方は、はばたき21ドリームプロジェクト
(habataki21dp@gmail.com)までご連絡ください。
  
■申込み方法 電話または直接下記へ
申込先:台東区立男女平等推進プラザ「はばたき21」 
電 話:03-5246-5816 (休館日以外の午前9時~午後5時)
休館日:第1・第3・第5月曜日(祝日の場合は翌平日)

■講師プロフィール
平野 恵美子さん 
新日本婦人の会国際部長
新日本婦人の会(新婦人、1962年創立、国連経済社会理事会特別協議をもつ個人
加盟の女性団体)の国際部長、「月刊女性&運動」編集長。ジェンダー平等や女
性の人権に関する国連やNGO主催の国際会議への参加や情報発信を行なっている。
女性差別撤廃委員会の日本報告審議には、日本女性差別撤廃条約NGOネットワー
ク(JNNC)の一員としても活動。

佐々木 貞子さん
DPI女性障害者ネットワーク副代表
進行性の難病のため、20歳代で失明。二人の娘を育てる中で、障害のある母親に
対する偏見を痛感し、社会をよりよく変えていきたいと様々な市民活動にかかわ
る。
現在、障害のある女性の複合差別を解消するための活動、および障害者の権利擁
護相談等を行っている。

柚木 康子さん
均等待遇アクション21事務局・日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC)世
話人
石油会社に45年勤務、組合差別と男女差別裁判を闘い2010年和解解決。男
女賃金差別裁判を応援中。1996年変えよう均等法ネットワークに参加し、2
000年均等待遇キャンペーンを実施し、以後「どんな働き方でも均等待遇を!
同一価値労働に同一賃金を!間接性差別禁止を法律に!均等法を男女雇用平等法
に!有期雇用にも均等待遇を!」を求めて均等待遇アクション21を中心に活動
中。

本講座は、平成28年度 台東区立男女平等推進プラザ「はばたき21」の区民
学習活動支援事業対象講座です。

主催・問合せ:はばたき21ドリームプロジェクト habataki21dp@gmail.com
共催:台東区立男女平等推進プラザ「はばたき21」

(ここまで)

カテゴリー お知らせ

コメントは停止中です。