記事

『女も男も』129号 生活時間を取り戻すに掲載されました。【「週3日で生きさせろ!」をテーマに掲げて 】 

【「週3日で生きさせろ!」をテーマに掲げて 】  を書かせていただきました。
一番下に、注文先を入れました。 他の執筆者の方の内容も、とても充実しています。
この冊子を参考に対話を深化させていただければ嬉しいです。 伊藤

 

:::::::::::::::::::::::::::『女も男も』129号  生活時間を取り戻す

―労働時間規制のあり方を探る

PART1 長時間労働は私たちから何を奪っているのか
〇「かえせ☆生活時間プロジェクト」が目指すもの(浅倉むつ子さん 早稲田大学法学部学術員教授)

〇 仕事と家庭のはざまで葛藤する男性 (多賀 太さん 関西大学文学部教授)

〇 朝夕食卓に全員がそろう核家族は2割以下に過ぎない (品田朋美さん 早稲田大学非常勤講師)

〇「週3日で生きさせろ!」をテーマに掲げて (伊藤みどりさん、働く女性の全国センター)

PART2 長時間労働の原因と是正策を探る
〇電通事件はなぜ起こったのか (北健一さん、『電通事件』の著者)

〇実効性のある長時間労働の抑制を実現するために (日本労働弁護団 笠智裕亮さん )

〇 時間短縮の歴史からみる労働時間の思想 (西谷敏さん 大阪市立大学名誉教授)

PART3 教職員の長時間勤務と生活時間の貧困の改善に向けて
〇「教職員の働き方・労働時間に関する実態調査」から見えてくるもの (毛塚利勝さん 法政大学大学院客員教授)

〇教職員の働き方・生活時間のジェンダー格差 (油布佐和子さん 早稲田大学教育・総合科学学術員教授)

〇日教組 「超勤・多忙化解消検討委員会」の取り組み (内海早苗さん 日教祖 女性部長)

〇「ノー部活デー」実施で生活と仕事を見直すきっかけに 兵庫県養父市の中学教員

PART 4 労働組合の労働時間規制の取り組み
情報労連KDDI労働組合
岩手県教職員組合
フード連合 味の素労働組合
滋賀県教職員組合

発行 労働教育センター 注文先 03-3288-3322 FAX03-3288-5577

:::::::::::::::::::::::::::::::::

関連情報 「かえせ☆生活時間」第2回 シンポジウム

170626かえせ☆生活時間Pシンポ(最終版)

カテゴリー お知らせ

コメントは停止中です。